先日、相良の龍音寺で行われた第七回 灯ろうコンサートに行ってきました。
檀家とかでは全然ないのですが、無料で、どなたでも来てくれていいですというポスターが町内のあちこちに貼られており、折角でしたので。
今までに六回開催されたようなのですが、私は初めて行きました。
感想
しまったなあ、今までも行けばよかった。今回も、母とか家族とか、もっと誘って行けばよかった。
何故かというと、大変によいコンサートだったからです。
フルート:大橋利奈子
ヴァイオリン:池村理果
ピアノ:小泉美佐子
の3名による一時間ほどのお寺の講堂でのコンサートでしたが、とても楽しくて、満たされた気持ちになりました。
私は音楽の趣味が偏っていますので、普通のクラシックのコンサートに行っても、多分、ほとんどの曲を知らないと思うのですが、そういう普通(?)の人でも知っているような童謡から民族音楽、ポップなど、バラエティーにとんだ曲を色々と演奏してくれました。おしゃべりもとても楽しいものでした。
私はただ行って聞いてきただけだけれど、ポスター作ったり、当日もお寺の用意をしたりしてくれた人たちが大勢いたように思います。
トコロテンとかも貰ってしまいました。
用意する方たちは大変かもしれませんが、とても素晴らしかったし、楽しかったので、是非、これからも続けていって欲しいです。
まだ一度も行ったことのない方は、是非、来年、行ってみてください。
とてもおすすめです。